ごちゃまぜらん。

日々の雑多を無整理で書き綴るごちゃまぜブログ

GMKtecのミニPCを買ってみた(その1)

最近、雑記ブログなはずなのにラーメンブログ状態になりつつあるので、たまには雑記的なものを書いてみる。

今回、つい手を出してしまったのが「ミニPC」。

購入した時にはタイムセールで20000円ぐらいだったのもありますが、N95IntelのCPUだというところも食指が動いてしまいました。
元々ラズパイ4を購入しようとしたんですが、セットだと2万円を超えるので、他の物を物色していたら出会ってしまったと。

なお、結構いろいろな選択肢があります。(GMKTecという意味で)

たとえば、HDDを1TBにするとか

メモリを16GBにするとか

メモリ16GBでHDDを1TBにするとか

実はどれを選んでもタイムセールで2万円ぐらいになるんですわ・・・w

というわけで、今回は、購入したものを開封してみます。
まずは、箱!

んで裏!

そして開封
ちっちゃ!
箱自体も相当小さいんですよ。
なのに、開けたらさらに小さいものが・・・・

小さい!小さい!っていうけど、どんだけ小さいっていうんだ?
っていう人は、お手元のメンバーカードを1枚手に取ってもらってサイズ感を感じてください。
ほら!w


というわけで、本体を取り出し、その他の同梱品を全部出すとこんな感じ。

それでは、本体をじっくり見てみます。
まずは端子。
HDMIが2つ付いてますね。
なおWiFi6も使えるので、自宅のWiFiが対応していれば高速通信で有線は不要です。

正面は、電源ボタンをUSBが2つ(キーボード、マウスみたいな?)

横は、排気口ですがファンはついてないので、自然に熱気が排出されます。
といってもN95なんでそもそも熱ほとんどでないですけど・・・

というわけで、これで紹介終わりって感じにしたいところですが、
実はM.2SSDにはWin11が入っているけど、今回は自宅のサーバを移植してしまおうということで、入っていたM.2 SSDを抜き取って、ぽいっ!とします。w

その代わりに、家で転がっていたM.2 SSDを入れます。
安かったのでPS5で使おうと思ったら、対応してなかったのであるww



で、本体側の裏を向けて、ネジを4本抜き取るとパカッと開きます。

見て分かると思いますが、M.2 SSDは簡単に取り外せますし、メモリもノートPC用のものなので取り替えられます。
(一枚しか刺さらないので、16GBにするには、増設ではなく交換となります)

SSDとしては、元々刺さっていたのと、今回付けるもの。

普通に、SSDは付け替えて、蓋を戻して終了です。

続いて、このままだとOSが入ってないので、Ubuntu22(Jammy)を入れたいのですが、BootableのUSBを作りたいので
さらにUSBメモリを購入します。

なんか、Amazonアウトレットで安く出てたので、64GBで800円自体がすでに安いのに、さらに安く購入しました。(50円ぐらい安かっただけだけど)
こういうメモリで外装箱がつぶれようが、全く影響ないのにありがとうAmazon



というわけで、今回は、長くなったのでここまでにしておきます。

次回は、自宅サーバでどんなことを考えているかを書いていきながらUbuntuのセットアップなどを書いていこうかと。